産後の料理はいつから?ご飯どうしてる?辛いごはん作りを楽にする方法

産後 料理 いつから

産後の料理っていつから始めるの?

赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいなのに、みんなご飯づくりどうしてるんだろう?って思いながら料理をしていました。

産後の弱った体でのご飯作りって、苦痛!

この記事では、産後どのくらいで料理を作り始めるのか?私自身が産後の辛い時に、簡単にご飯を作っていた方法などをまとめています。

目次

産後の料理はいつから作り始められるの?

産後の赤ちゃんのお世話は時間との戦いで、ほとんど眠れない日があったり寝不足の日々。

そんな辛い産後に夫や上の子のご飯を作るなんて無理!

産後、一体どのくらいの期間で料理を作り始めているのか、気になりますよね。みんな考えていることは同じで、SNS(旧Twitter)でアンケートを取っている人方もいました。

私もそうでしたが、だいたい産後1ヶ月位から料理を作り始めている方が多いようです。

家族の助けがあればなんとかなりそうな料理作りですが、助けが無いと長時間の立ち仕事は、体への負担が大きいですよね。

赤ちゃんがぐずり始めたら、もう料理どころでは無くなりますし😭

産後のご飯どうしてる?私はこうした!

産後のご飯どうしてる?

うちの夫は料理が一切できないので、産後にご飯を作ってくれたことは一度もありません💦

近くに住んでいる実家の母が、ちょこちょこと料理を届けてくれました(これは本当にありがたくて、出産から10年以上がたった今でも感謝していることです)。

でも毎日と言うわけには行かなかったので、私はプロに料理を頼むことにしたんです!

プロと言っても家事代行とかではなく、食材宅配・冷凍弁当などのサービスを徹底的に使いました。

スーパーでお総菜を買うのも一苦労です。買い物に行くこと自体ができないですし、献立を考えて料理作りなんて、産後すぐは絶対に無理!

食材は賞味期限が長いものや、短時間で作れるものなどをお家に届けてもらうのがベストです!

産後の料理づくりが楽になるサービス5選

産後の辛い体での晩ご飯作りが本当に嫌で、作らずに済む方法ばかり考えていました。日中は自分の分だけで良いですが、夜と休日は夫の分を作らなくてはいけないのが本当にキツくて。

ならば簡単に作れるものにしよう!と、私が実際に使った超便利なサービスを5つ、ご紹介します。

①パルシステム冷凍おかず

ご飯さえ炊けば、あとのおかずはレンチン・湯煎であっという間にできるのが魅力!の冷凍おかずには本当に助けられました。今も定期的に使っているめちゃ神サービス✨

特に、面倒な魚料理が超簡単にでき上がるのがお気に入りです。

パルシステムの冷凍おかず

焼き魚も煮魚も簡単にできたし、刺し身やたたきなども冷凍なので、賞味期限を気にすること無くストックできるのも良かったです。

冷凍しめさば

もちろんお魚以外のお肉料理なども充実していて、とにかく簡単にご飯作りが終わることに助けられました。

パルシステム冷凍おかずの詳細はこちらで紹介しています。

②わんまいるの冷凍お総菜セット

の冷凍お総菜は、湯煎するだけで和食のおかずが3品完成する便利なセットです。

わんまいる お試しセット 口コミ

産後の辛い体で、和食のおかずを作るのってめんどくさいですよね。料理作りにそんなに時間を掛けることなんてできません。

でもわんまいるなら、主菜+副菜2品が簡単にできるので、夫に「手抜きしたな?」と思われることがありません!

なみこ

本当は超絶手抜きをした料理なんだけど(笑)

あと1品何か欲しい!と言う時にも使えて、とても便利でしたよ。冷凍庫にわんまいるのおかずがあると、妙な安心感がありました♪

わんまいるの詳細はこちらで紹介しています。

③ナッシュの冷凍弁当

冷凍の宅配弁当って、見栄えが悪くない?

と思われがち。

まぁ確かにそのまま出せばイマイチですけど、お皿に移せばこの通り、おしゃれなおかずに見えるからスゴイ。

旦那 帰り遅い ご飯 めんどう

冷凍弁当の良いところは、レンチンするだけの手軽さですね。湯煎も良いですが、お湯を沸かさなければならないのでお鍋が必要ですが、それさえも不要なのが本当に便利。

お皿に移すのはめんどうっちゃ面倒ですが、「盛り付けぐらいはがんばろか」って思いながらやってましたね(笑)

冷凍弁当の詳細はこちらで解説しています。

④ヨシケイ

はレシピ付きの食材を毎日配達してくれるサービスです。

レシピ通りに作れば、おいしいおかずが完成するのですが、フライパンや鍋を使って料理をしなくてはなりません。

15分で2品できるのは簡単ですが、レンチンや湯煎の簡単さには勝てないんですよね。

でも、レンチンはちょっとな…と罪悪感にかられるようになってからは、ヨシケイも利用するようになりました。

産後だいぶ経ってからの利用ですが、とっても便利で今も時々利用しています。

⑤余裕が出てきたらホットクック

調理家電て本当に便利で、特にホットクックの楽チンさには驚かされました。

カレーなんて、材料を切って入れてスイッチポンで終わりなんですから。準備も片付けも楽チンなので、毎週カレーを作るようになりましたよ。

具を炒める必要が無い、焦げないように鍋を見てる必要もない、勝手に出来上がってくれる!さらに、タイマーも設定もできちゃう、と言う優れもの。

ホットクックは一度使ったら手放せなくなります、絶対に。産後関係無く、今も毎週使っている便利な調理家電です。

まとめ

産後の料理作りはいつからなのか、みんなどのくらいから始めているのか気になる!と言う方は、期間に関係無く、ホットクックや便利な食材宅配などを利用してみて欲しいなと思います。

私は産後だからと言う理由も無く、今でもココで紹介したサービスを使い倒しています。

なみこ

それは料理が死ぬほど嫌いだから…

料理をすることが辛くて辛くて、毎日ストレスが掛かっていたのですが、ヨシケイやパルシステムを利用するようになって、楽になりました。

産後にどんどん活用して、料理づくりを楽にして行きましょう。時間を掛けるのは料理を作るところじゃない!時短料理で空いた時間を自分の体を休める時間に使って下さいね

子供が大きくなってからでも使える、レシピ付き食材宅配サービスランキングも参考になりますよ。

産後 料理 いつから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次