毎日のご飯作りめんどくさいですよね。私は料理が大嫌いなので、家族のためとは言え、毎日の晩ごはんづくりがめんどうでたまりません!
この記事では、そんな面倒な毎日のごはん作りを楽にするレシピ本をご紹介しています。
家にある材料で簡単に作れるレシピ本なので、料理嫌いさんにぴったりですよ^^
毎日のご飯作りってめんどくさい!
毎日毎日、ご飯作るのって本当にめんどうですよね。たま~に外食やテイクアウトで晩御飯を食べられたとしても、毎日続けるわけにはいかないですし^^;

献立をすぐに考えられたりレパートリーがたくさんある方は、材料さえあればきっとすぐにご飯を作れてしまうのでしょうが、料理づくりが大嫌いで苦手な私にはそれができません。
レパートリーもなければ、献立を考えることも苦手です。こうなると本当に毎日の晩御飯づくりは苦痛以外の何者でもなくなってしまいました。
晩御飯のルーチン化の限界
近頃は、豚肉を大量に買い置きし、日によって「生姜焼き」「焼き肉」「豚しゃぶ」「ポークカレー」などをぐるぐる繰り返していたのですが、さすがに自分も飽きてきましたし、家族に対して罪悪感が出てきてしまいました…。

と思い、考えたのが料理づくりが苦手な人でも使えるレシピ本を購入することでした。
毎日のご飯がめんどう!をなくしてくれる山本ゆりさんのレシピ本
料理家であり、料理コラムニストである山本ゆりさんをご存知ですか?情熱大陸でも密着されたので知ってる方も多いと思います。
アメーバブログで圧倒的な人気を誇るとっても面白い方なのですが、彼女のレシピはどこにでもある材料で、誰にでもできる料理であることが前提です。
-
-
山本ゆりレシピ本ランキングどれがおすすめ?料理嫌いが選んだベスト本
「DAIGOも台所」での先生役がとってもかわいい料理コラムニスト山本ゆりさんのレシピ本は、日本で一番売れているランキングナンバーワンの料理本です! 料理が大嫌いで苦手な主婦が選ぶ、山本ゆ ...
続きを見る
だから、我が家の冷蔵庫にあるような材料でも簡単に晩御飯が完成してしまうのが嬉しいです!
2021年の時点で彼女のレシピ本は11冊発売されているのですが、どれもとても人気で本の口コミも高評価が多いですね。だから山本ゆりさんのレシピ本は日本で一番売れているのでしょうね。
テレビ番組出演も多いですし、ESSEなどの主婦向け雑誌へのレシピ掲載も多数ありますが、とりあえず最新の1冊があれば、毎日のご飯作りが楽になると思います^^
レパートリーが増えない理由とは?
料理嫌いの人に共通するのは「レシピが覚えられない」と言うことです。だからチャチャッとおかずを作ることなんてできないし、レパートリーも全然増えて行きません。
料理を作る時は必ずと言っていいほど、レシピ本やクックパッドの画面などを用意しないと作ることができないんですよね。

作り方も頭に入っていないし、材料を準備しなくちゃいけないし、野菜やお肉を切らなくちゃいけない…。考え始めるとさらに料理を作るのがめんどうだなと言う気持ちが強くなり、作る気がなくなってしまうんですね。
山本ゆりさんの超簡単なレシピ本をもってしても「めんどくさい」と思うことも多いです^^;
そんな時は…
めんどうなら簡単に作れるものを常備しよう!
我が家の冷凍庫には、すぐに食べられるおかずが常備されています。それがあるだけでも精神的に安心しますし、本当に便利だなって思えます。
一番便利なのが、宅配サービスのパルシステムで買える冷凍おかずです。こちらをフル活用しているおかげで、今日何作ろう!?が減って気が楽になりました。
オススメのおかずはこちらで紹介しているので、チェックしてみて下さいね。
-
-
パルシステムの冷凍食品おすすめベスト5は料理嫌い主婦に最適!
この記事では、パルシステムの冷凍食品おすすめベスト5をご紹介しています。 パルシステムを使い始めてもう10年以上になりますが、子供の離乳食からスタートして、今ではめんどくさい晩ごはんづく ...
続きを見る
朝は「今日は豚肉あるし、生姜焼き作るぞ~」と思っていたはずなのに、夕ご飯を作る時間が近づくと「あぁ、面倒だな」と言う気持ちがどんどん膨らんでいきます。
生姜焼きのタレを作るのさえも「面倒だな」と思ってしまうんですよね。正直言って

とさえ、思ってしまいます^^;
でも、簡単に作れるおかずが冷凍庫にあればそんな気持ちも抑えることができ、安心できるようになるんです!手の混んだものは心に余裕がある時に作ればいいんじゃないかなって思います。