簡単レシピ

山本ゆりレシピ本ランキングどれがおすすめ?料理嫌いが選んだベスト本

2021年4月8日

山本ゆり レシピ本 おすすめ

「DAIGOも台所」での先生役がとってもかわいい料理コラムニスト山本ゆりさんのレシピ本は、日本で一番売れているランキングナンバーワンの料理本です!

 

料理が大嫌いで苦手な主婦が選ぶ、山本ゆりさんのおすすめレシピ本を紹介します。お好きな1冊を選ぶ参考になれば嬉しいです!

目次

山本ゆりレシピ本ランキングどれがおすすめ?

山本ゆりさんのレシピ本はすでに12冊以上が出版され、エッセイ本も3冊発行されています。どれを買っても失敗は無いと思いますが、過去の売上とAmazon・楽天ブックスの口コミ数などからおすすめランキングを作成しました。

おすすめレシピ本ランキング

1位 syunkonカフェごはん7

私も持っているsyunkonカフェごはん7は、山本ゆりさんの10冊目となるレシピ本です。売上冊数も口コミ数も圧倒的に1位!

この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ

というサブタイトルが大好きです!

 

たくさんあるレシピ本の中で、どれを買おうか迷ったときに選べば間違いない1冊です。とにかく簡単に手間をかけずにできる料理が載っているので、料理嫌い・料理苦手さんが持っているとかなり助かりますよ。

 

2位 山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき

iwakiの耐熱容器と電子レンジだけでできる簡単レシピが詰まった、耐熱容器付きの大人気レシピ本。

 

ガラス容器は電子レンジだけでなく、トースターもオーブンも冷蔵も冷凍もできてしまうほどの優れモノ。プラスチックと違ってニオイ移りもないし、食洗機も使えるから後片付けも本当に楽チンなんですよ。

 

付属の容器のサイズは、大きめ1.2Lです(W18.5×D18.5×H5.5cm)レシピ本を読んだあとは容器の買い足しをお忘れなく!

 

3位 syunkonカフェごはんレンジで絶品レシピ 

電子レンジだけで絶品料理が作れるとあって人気のレシピ本。いかにみんなが簡単に料理を作りたいと思っているかがわかりますね~。

 

4位 syunkonカフェごはんめんどくさくない献立

献立がテーマのレシピ本なので、料理嫌いの理由のひとつ「献立が考えられない!」と悩んでいる方が絶賛する一冊です。

  • 組み合わせで迷う
  • 副菜が決まらない
  • 味がかぶる

そんな悩みを解決してくれるレシピ本ですよ。

 

5位 syunkonカフェごはん6 

電子レンジおかずからおもてなしレシピ、定番人気のカフェ定食、ごはん&めん、困ったときのもう1品、おやつランキングなど、180品ものレシピが載った1冊です。

 

6位 syunkonカフェ どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本 

レシピブログだけでなく、雑誌ESSEでも紹介されたレシピをまとめた1冊。インタビューや自宅キッチンの写真、エッセイも載ってる豪華なレシピ本です。

 

不器用で面倒くさがりの自分でも作れる簡単な料理をまとめました」と書いてあるのが嬉しい!

 

7位 syunkonカフェごはん3 

 

8位 syunkonカフェごはんレンジでもっと!絶品レシピ

 

9位 syunkonカフェごはん2

 

10位 syunkonカフェごはん5

 

11位 syunkonカフェごはん4 

 

12位 syunkonカフェごはん1

 

エッセイ本の売上ランキング

「料理コラムニスト」と言う肩書きなだけあって、山本ゆりさんの本の中でレシピ本ではなくコラム本が売り上げ1位となっていると言うのが面白いです。

 

実際に彼女のアメブロを読むと楽しくって引き込まれてしまうんですよね^^

 

1位 syunkon日記おしゃべりな人見知り

2021年4月現在、ベストセラーとなっているのが「syunkon日記おしゃべりな人見知り」と言うエッセイ本です。

 

2位 クリームシチュウはごはんにあうか否かなど syunkonカフェ雑記

山本ゆりさん初めてのエッセイ&レシピ集です。エッセイにちなんだオリジナルレシピも載っているので、笑いだけでなく役に立つエッセイ本です。

 

3位 syunkonスターバックスで普通のコーヒーを頼む人を尊敬する件

タイトルがまた面白い!2分に一回爆笑しちゃうと言うから読んでみたいですよね。

 

初めて買うのにおすすめのレシピ本はこれ!

これだけたくさんのレシピ本があると、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。

 

そこで、私が愛用している「これだけあれば、まずは大丈夫!」と思えるお勧めの2冊をご紹介します。

山本ゆり おすすめ レシピ本

syunkonカフェ どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本 

レシピ本て「簡単」と書いてあっても、材料に「バルサミコ酢」とかそんなもん、家にないですよ?って言う調味料が載ってることってありますよね?

 

それが本当に嫌で、「レシピ本買ってもシャレた調味料がないからどうせ作れないし」と思うことが多かったので、山本ゆりさんに出会うまではレシピ本を買うのをしばらくやめていました。

 

でも、どこにでもある素材でだれでもできるレシピを一冊にまとめた「作る気になる」本 は、本当に家にある調味料を使って、簡単におかずを作ることができるレシピ本だったので、私に教科書のように使っています。

 

いつでも作れるように、付箋を貼って開けるようにしているのは、料理嫌いさんて何度同じものを作ってもレシピが頭に入りらないんですよね…( ノД`)

 

さらにこの本の最後には、以下のコメントがつづられています。

微力ながら、この本の印税は全額「日本赤十字社」を通じて東日本大震災、北海道地震の被災地に寄付させていただきます。

山本ゆり 寄付 東日本大震災 北海道地震

山本ゆりさんの心遣いが胸にしみました。私が購入したことで、寄付につながっているんだなーと思うとありがたいとさえ思いました。

 

syunkonカフェごはん7

山本ゆりさんのレシピ本の中で一番売れているsyunkonカフェごはん7は、シリーズの最新作であり、10年間の集大成でもある一冊です。

 

先ほどと同じように、どこにでもある材料で、できるだけ安く誰にでもできるレシピが載っています。

 

私が作る晩御飯は、ほぼこの2冊から生み出されていると言っても過言ではないでしょう(笑)

 

山本ゆりさんのプロフィール

あの情熱大陸にも出演した料理コラムニスト山本ゆりさんは、主婦のリアルな悩みを解決しようとしてくれる主婦の味方!

 

2022年には「ウィッシュ!」で有名な(笑)DAIGOさんの料理番組【DAIGOも台所】の金曜日担当の料理の先生になりました!

ふたりのやりとりがとってもほんわかして、心が温かくなる料理番組ですよね。

山本ゆりさんプロフィール

  • 1986年大阪出身
  • 3人の子供を持つママ
  • アメブロ「含み笑いのカフェごはんsyunkon」運営
  • レシピ本累計700万部販売
  • 2年連続レシピ本大賞入賞
  • 2年連続フーディストアワードグランプリ受賞

 

料理ブロガーとして2008年大学時代からアメブロを更新してきた山本ゆりさん。14年も続けているなんて、すごいですよね!そのブログの文章がとても面白いと評判になり、エッセイ本が3冊も出版されています。

 

山本ゆり×メーカーとのコラボ商品

主婦層に大人気の山本ゆりさんは、各メーカーとのコラボ商品も多数。

キッコーマン×山本ゆり だししょうゆ活用レシピ

キッコーマンのだししょうゆを使った、山本ゆりさん考案のレシピがいっぱい!

キッコーマン×山本ゆり だししょうゆ活用レシピ

綾瀬はるかさんとCM共演するなんて、すごいですよね!

 

山本ゆり 本つゆ

濃いだし本つゆのパッケージには彼女の写真が!我が家でもこのめんつゆをヘビロテ中です。

 

キッピスとのコラボ レジかご型ショッピングバッグ

※現在は売り切れています。

こちらの「山本ゆりさん×キッピス レジかご型ショッピングバッグにもなる大容量保冷バッグ」は大人気すぎて、再再再販だそうです!期間限定でプレゼント付きでお得なセットになっているので、要チェックですね。

 

山本ゆりさんは料理が面倒で大嫌いな主婦の味方

山本ゆりさんのブログを読んでもレシピ本を読んでも、とにかく面白くて楽しくて、そして簡単でおいしいレシピが満載です。

 

私のような料理が死ぬほど大嫌いで苦手な面倒くさがり屋にも、おいしいごはんが作れる最強のレシピを作り出すすごい方です。今後も山本ゆりさんから目が離せません!

-簡単レシピ
-,

© 2023 料理が死ぬほど嫌いな主婦のブログ