ワタミのあっとごはんを実際に食べてみたレビューです!
あっとごはんの味やボリュームってどうなんだろう?とか、本当に簡単に作れるの?調理時間は?
この記事では、あっとごはんを実際に使ってみてわかったことを、メリットやデメリットも含めて徹底レビューしています。
あっ!とごはん
\メニューを今すぐチェック/
あっとごはんを利用した正直レビュー
あっ!とごはん
実際に利用してみた感想を正直にレビューして行きますね
どんな食材が届くの?
ワタミのあっとごはんは、当日に使う分だけの食材が詰まったミールキットです。
袋の中には、お肉(お魚)や野菜、カットされた野菜、調味料などが入っています。
調理の手間を省くため、野菜がカットしてるのはとってもありがたい!お肉も食べやすいサイズになっています。
メニューによっては、包丁や鍋を使わないものもあるよ!
洗い物も少なく済むからそれって最高に楽じゃん!
調理は何分でできる?
あっ!とごはん
がっ、私のように段取りが悪いタイプだと20~30分ぐらい掛かってしまうこともあります
きちんと作り方を読んで、必要なものを準備してから始めれば15分~20分でできるはず。
私は料理が下手なくせに、さて作ろうかと行動を起こしてからレシピブックを見て、調味料や鍋などを出しながら作るので、ダメなんです…。
前準備は大事だね!
調理は簡単?めんどくさくないの?
調理自体は簡単なのか、めんどくさいのか?気になりますよね。
15分で2品できるほどなので、すごくめんどくさい調理工程はほぼありません。
普段から料理自体を面倒だと感じていない方にとっては、あっとごはんの調理は簡単です。
私は極度の面倒くさがりで、料理を作るのが本当に嫌い!そんな主婦にはお肉や魚に片栗粉を付けて揚げるのは面倒だと思います…。
ミールキットじゃなかったら唐揚げなんて一生作らないかも…
ボリュームはどうだった?
あっ!とごはん
写真は「えびと厚揚げのチリソース・ニラ入り卵焼き」の2品で、2人分のボリュームです。
これにごはんとお味噌汁、お漬物を出して、2人分には十分なボリュームでした。
味はおいしいの?
あっとごはんの味付は付属の「タレ」で決まるので、ほとんどのメニューが美味しく頂けます!
うちの家族は濃い味が好きなので、ちょうど良い味付けです。
辛いのが苦手なら辛い調味料を省けばOKだしね!
準備する調味料は?
あっ!とごはん
- 塩、コショウ、砂糖
- しょうゆ、みりん、酢、酒、みそ
- 和風だしの素、顆粒コンソメ、鶏ガラスープの素
- 片栗粉、小麦粉、カレー粉
- バター、マヨネーズ、ケチャップ、ソース
- 油、ごま油
- おろししょうが、めんつゆ、からしなど
あっとごはんのメニューには、必ず自分で準備する調味料が掲載されているので、注文する際に確認すれば良いので問題はありません。
子供も食べてくれる?
あっとごはんのメニューは、和洋中とバリエーション豊かです。
うちには偏食の小学生の息子がいるので、子供が食べられそうなメニューを選ぶようにしました。
とは言え、やはり大人向けのメニューで食べられない時もあったため、今は子供向けのミールキット・PAKU MOGUと併用して注文しています。
(PAKU MOGU
PAKU MOGUとあっとごはんは、1週間の中でどちらを注文しても大丈夫なので、とっても助かっています。
こんな便利な注文もできちゃいます。
月・火・木➡PAKU MOGU
水・金・土➡あっとごはん
\来週のメニューを見てみる/
あっとごはん3つのデメリット
あっとごはんに大きなデメリットは無いと考えていますが、挙げるならば次の3つかなと思います。
ゴミが出る
一つの食材につき一つの袋に入っているので、どうしてもビニール袋のゴミが多く出てしまいます。
1日分の食材のみが届くので仕方が無いですが、プラのリサイクルに出せるので、分別をすればゴミにはなりませんよ。
大きい外袋は生ゴミ入れに使っています!
量が少ないと感じる人もいる
あっとごはんの口コミには「量を食べる男性などには物足りない」と言う書き込みが良く見られます。
我が家の場合、あっとごはんを利用してみて「足りないな」と思ったことは正直無いんですが、大食いの方にはどんなミールキットも少ないと感じると思います。
配達エリアが全国では無い
あっとごはんの配達エリアは、以下の5県を除いた地域ですが、配達対象地域でも一部エリアは対象外のところもあるのが現状です。
- 北海道
- 青森
- 秋田
- 岩手
- 沖縄
- その他一部エリア
あっとごはんを食べてみたいけど、配達エリア外!と言う方も多いのがデメリットです。
あっとごはん4つのメリット
あっ!とごはん
献立を考えなくて済む&自分では思いつかないメニューが嬉しい
毎日の晩ご飯の献立を考えるのって、本当に苦痛…
レパートリーが少ないと、同じものばかり作って家族には飽きられる…。
でも、あっとごはんにすれば、自分では到底思いつかないおかずを作ることができます。
しかもそのおかずに必要な材料が、新鮮で且つカットしてある状態で、毎日届くなんて便利すぎます。
栄養バランスが整っている
子供がいる場合、特に気になるのが栄養バランス。忙しい毎日の中で栄養バランスまで考えて献立を作るなんて無理!
あっとごはんは管理栄養士が監修した献立になっているので、五大栄養素がバランス良く摂れるのはとてもありがたいことです。
お肉に野菜が混ざったメニューだと野菜嫌いも解決!
食材カットで時短・タイパ最高!
あっとごはんの食材食材は下処理済みで、だいたいカットまでしてあります。包丁を使わないから、超時短で晩ご飯が作れてタイパ最高です。
野菜を切る時間を省くだけでも大きな時短になりますよ~。鳥肉もカットしてあって、包丁を使う回数はかなり少ないです。
にんじん、キャベツ、ネギ、たまねぎ、しめじ全部カット済み!
味付け簡単でおいしい
私は味付けが苦手で、味見しても何が足りないのかが良くわかりません。
でも、あっとごはんには大抵タレが付いているので、味が決まらないことはありません!
自宅ではなかなか作らないようなメニューもあって、自分で考えずにおいしいおかずが作れるのは大きなメリットです。
あっとごはん食材の品質と新鮮さについて
ミールキットを利用する場合に気になるのが、食材の安全性や産地です。
食材は新鮮?
あっとごはんの食材は、毎日必要な分だけが配達されるので基本、新鮮な食材が届きます。
お肉やお魚は冷凍では無く、冷蔵。
消費期限は当日か配達の翌日までと短いので、必ず期日までには調理して食べています。
野菜がしなしなになって届いたと言うことは無く、きちんと新鮮な状態で届いていますよ。
国産?外国産?
あっ!とごはん
実際に購入してみたものを見てみると、もやし、たまねぎなどの野菜は国産(日本)、お肉は外国産のものが多いです。
あっとごはんではコストを下げて低価格で提供するために、外国産の食材も使っています。
添加物の有無
あっとごはんでは添加物を使用しています。
ラベルを見てみると、どんな添加物が使われているかがわかるので、気になる方はチェックしてみて下さい。
- 増粘剤
- 消泡剤
- 着色料
- 香料
- 酸化防止剤
- 凝固剤
- 発色剤
添加物は、安全性と有効性が認められたものしか使えないように法律で定められています。
基本的に食品添加物は食品の変質・腐敗を防いで食中毒を防ぐためのものなので、気にする必要は無いと思っています。
あっとごはんのレシピと調理方法の解説
あっとごはんてどうやって作るんだろう?
と言う方のために、実際の調理の流れを解説。
エビと厚揚げのチリソース・ニラ入り卵焼きを作ります!
エビと厚揚げのチリソース・ニラ入り卵焼きを作ってみた
材料はこちら!
厚揚げ以外は切ってあり、むきえびは殻も背わたも下処理済みで楽ちんです。
- むきえび
- 厚揚げ
- 長ネギ
- ピーマン
- ニラ
- 卵
- 玉ねぎ
エビと厚揚げのチリソースの作業手順
では作っていきましょう~!
耐熱容器に入れて、ラップをしてから。
次は2品目の副菜を作るよ!
ニラ入り卵焼きの作業手順
15分で2品が完成!
約15分で2品が完成!
イチからやったら、1時間以上はかかるでしょう…
メニューによっては鍋やフライパンすら使わず、電子レンジだけで完成するものもあります!
あっとごはんを利用しなかったら、絶対に自分ではこんな献立は考えないし、一生作ることなんて無いメニューだと思いました。
あっとごはん配達エリアと配達方法
あっとごはんはどんな配達方法で、配達エリアはどの地域なの?
配達方法と置き配のオプション
あっとごはんの食材は、発泡スチロールの箱に保冷剤と一緒に入った状態で届きます。
対面受け取りでも置き配でも、どちらでもOKです。
留守がちなお宅の場合は、鍵付きの宅配ボックスを利用して置き配することも可能です。
不在でも受け取れるのでワーママにも便利!
配達エリアの詳細と対応地域
あっとごはんの配達エリアは、以下の45都府県です。
- 宮城県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
あっとごはんの料金とコスパ
あっとごはんの料金体制はわかりやすい&割引有り!
晩ごはんを作るまでの面倒くさい工程をカットすることを考えれば、かなりコスパが良いのも納得です。
あっとごはんの料金体系とプラン
あっ!とごはん
6日間注文すると通常なら1,280円×6=7,680円になりますが、頼めば頼むほど割り引かれる料金体制になっているのがお得です。
- 1日➡1,280円
- 2日➡2,480円(-80円)
- 3日➡3,720円(-120円)
- 4日➡4,800円(-320円)
- 5日➡6,000円(-400円)
- 6日➡7,200円(-480円)
何も考えずに6日分注文するのが、楽ちんでコスパ良し!
頼むメニューによって料金が変わらないのは、わかりやすくて良いです。
利用者が語るコスパと満足度
月~土曜日までの6日間、1ヶ月間注文すると、7,200円×4週で28,800円です(22日間分)。
献立を考えて買い物リストを作り、スーパーへ行って買い出し、買ってきた食材を小分けにして冷蔵庫や冷凍庫に入れて、使う日になったら材料を切って…
これらのめんどくさい工程を省いてくれると考えたら、この金額での満足度はとても高いと思います。
ごぼうを買ってきてささがきにする…とかめんどくさ!
材料が切ってあるって本当に楽なんだな~って思いました。
丸々1ヶ月注文しなくても、週に2~3回だけあっとごはんにするのも有りです。
うわ~今日の晩ごはん何にしよう!と悩むのが無くなるだけで、ストレスが減るのを実感しています。
初回限定の割引やクーポン情報
あっとごはんが初めてと言う方は、1食たったの300円でお試し注文できるので、利用して味などを確かめてみるのがオススメ。
お試し注文したからと言って、その後も注文し続けなければならない…みたいなことは一切ありません!
自分や家族の誕生月になるとオトクな300円引きクーポンがもらえたり、お友達紹介で3,000分のクーポンがもらえるキャンペーンもやっていますよ。
\使ってみないことにはわからない/
契約や支払い方法はどうする?
あっ!とごはん
紙の申込書に必要事項を書いて、引き落とし口座を指定して…みたいな契約は一切ないです!
ヨシケイとパルシステムは契約書必要でした…
担当の方から電話は来ますが、それも最初だけです。置き配にするか手渡しにするかを指定したら、後は担当の方と会うこともありませんでした。
担当さんとのやり取りは、ボックスに入れるメモで十分です。
あっとごはんとヨシケイ・オイシックスを徹底比較!
あっとごはんはタイパ・コスパ共に、とても優れたミールキットです。
他に人気のヨシケイ・オイシックスと、料金や作りやすさ、注文のしやすさなどについて比較してみました。
料金を比較!安いのはどれ?
商品 | 1人分料金 | 1食料金 | 送料 |
---|---|---|---|
(2品) | 640円1,280円 (2人分) | 無料 | |
(2品) | 650円1,300円 (2人分) | 無料 | |
800円 (2品) | 1,900円 (2人分) | 有料 |
料金を比較してみると、ヨシケイとはほとんど差が有りませんが、オイシックスとは大きな差があります。
コスパを重視するなら、あっとごはんがおすすめ!
作りやすさで比較!より簡単なのは?
商品 | 作りやすさ | 食材 | 包丁 |
---|---|---|---|
カット | 材料使わない | ほぼ||
カット | 材料使わない | ほぼ||
カット ひと手間 | 材料多少使う |
あっとごはんとヨシケイを比較すると、作りやすさに大きな差はありません。
どのサービスも食材はほぼカットしてありますが、おいしっくすはひと手間掛けるような工程と、野菜のカットをするメニューも多めです。
包丁やまな板をなるべく使いたくないなら、あっとごはんかヨシケイだね
献立づくりが楽なのは?
あっとごはんとヨシケイは、決まった献立から注文したいものを選ぶだけで1週間の献立づくりは完了です!
あっとごはんのメニュー
献立選びが簡単!
ヨシケイのメニュー
おいしっくすには「Kit Oisix」と言うミールキットがあり、たくさんある種類の中から自分でどれを購入するか選ぶ必要があります。
そのため、おいしっくすは毎日の献立づくりが楽になるのとはちょっと違ったサービスになります。
おいしっくすのメニュー
おいしっくすのメニュー
あっとごはんとヨシケイなら、食べたいメニューをチェックするだけだから簡単です!
あっとごはん利用者の感想と口コミのまとめ
あっとごはんを利用してみて思った事は、注文から配達、調理までがとっても手軽で簡単なミールキットだと言うことです。
メニューの選択肢が多すぎても迷ってしまうし、調理工程が多いと作るのが面倒ですよね。
あっとごはんなら、考えるのが面倒な献立と買い物をゼロにしてくれる上に、簡単に作れて美味しく食べられるのが魅力的です。
料理苦手さんには、ぜひとも使ってみて欲しいサービスです!
\お試しなら1食たったの300円!/
↑まずはメニューをチェック!↑
コメント